私ってこんなやつデス
メンター?コーチ?ついに私にもあらわる!
メンターって言葉を知ったのは3,4年前のこと。
当時の私はとても精神状態が荒れまくっておりまして、何とか心を安定させたいと思い、たくさんの本を読み、人にあったりしてたのです。
そんで結局たどり着いたのが有名なあの本。
「 ユダヤ人大富豪の教え」の漫画バージョンのとても読みやすい本。
( 著者の本田 健さんは有名な方だよね)
確か、母が買ってきたのを何気なく読んだ気がする。
その本にメンター(助言者など)のことが載っていて、私もこんな人に出会いたいなーと思っていたのでした。

それから数年経ち、現在に至るのだけど、昨日会ったひとこそメンターじゃない?って気づいたのだ!
そのひとと出会って10年以上。今頃気づきくなんて… ほんといまさらだよねー 笑
当時の私はとても精神状態が荒れまくっておりまして、何とか心を安定させたいと思い、たくさんの本を読み、人にあったりしてたのです。
そんで結局たどり着いたのが有名なあの本。
「 ユダヤ人大富豪の教え」の漫画バージョンのとても読みやすい本。
( 著者の本田 健さんは有名な方だよね)
確か、母が買ってきたのを何気なく読んだ気がする。
その本にメンター(助言者など)のことが載っていて、私もこんな人に出会いたいなーと思っていたのでした。

それから数年経ち、現在に至るのだけど、昨日会ったひとこそメンターじゃない?って気づいたのだ!
そのひとと出会って10年以上。今頃気づきくなんて… ほんといまさらだよねー 笑
なんでメンターかと思ったかというと、
「タイミングがいい」
私が悩んでいることについてそのひとに話もしていないのに、なぜかその悩みの答えに関する内容を急に話してきたりとか。なんでその話わかるの?と、驚くこともたびたび。
そう、とにかくタイミングがいいひとなのです!
昨日もそのひとに会った後は足取り軽く、なんだかいい気分で帰った私。
10年越しで気づいたことも嬉しい 笑
そういうひとが私の側にいるってこともまた嬉しい!ありがたいな
ちなみに、「 ユダヤ人大富豪の教え」は一度読む価値ありです。
もうすでに読んでいる人も多いけど、久しぶりに読むとまた気づかされることも多い。
私は素直な人ほど吸収しやすいんじゃないかと思います☆